ひこひこ日記

思いつくままにおおしろいことを書き込みます。

検索スキル 出来る人の検索

f:id:hiko-hiko:20190511195501j:plain

 

今の時代、google検索すれば、だいたいの情報はすぐに手に入れることができます。

 

でも、意図しないムダな関連結果までも出てきてしまい、検索に時間がかかる・・・。

そんなムダを少しでも少なくする為に、便利に使える検索機能をご紹介します。

 

ウェブの勉強をしていると、検索する機会が多くなるので、重宝してます。

 

・「+」/「AND」で複数キーワードを含むWebページを検索

 

AND検索を行うのに、「スペース(空白文字)」を空けて複数キーワードを並べて検索、というのは、ごく普通に利用しているテクニックだろう。さらに明示的にAND検索をするには、キーワードを「+」または「AND」で追加していくとよい(「AND」は大文字にして、単語間にはスペースを空けること)。

 例えば、「mac AND macbook」といった具合に検索すると、両方のキーワードを含むWebページが検索対象となる。単に「スペース」を空けた場合と、「AND」で挟んだ場合では、同じAND検索のはずなのだが、検索結果が微妙に異なることがある。単にスペースを空けた検索でうまく絞り込めない場合は、「AND」を使ってみるとよい。

f:id:hiko-hiko:20190511200141p:plain



 

・「OR」でいずれかのキーワードが含まれているWebページを検索

 

macまたは、airpodsを含む検索結果が出てきました。

Google検索では、検索キーワードの補完機能があるため、例えば大文字と小文字や平仮名と片仮名などは、どちらでも同じような検索結果が得られることが多い。

 ただ「mac」と「airpods」のように異なるキーワードのどちからを含むWebページを検索したいような場合、OR検索を使うと、両方の検索キーワードを検索した結果を合わせたものが得られる(「OR」は大文字で、キーワード間に「スペース」を空けること)。

 

f:id:hiko-hiko:20190511200634p:plain

 

・「-」で特定の検索キーワードを含まないWebページを検索

 

これ、結構つかえる!ムダな関連結果の表示が減ります。

 

複数の検索キーワードのうちで、特定の検索キーワードを含まないような結果を得たい場合、除きたいキーワードの前に「-(半角マイナス)」を付けるとよい。

 例えば、「マック」について調べたいが、「マクドナルド」については除外したいような場合、Googleの検索ボックスに「マック -マクドナルド」と入力すれば、「マック」の検索結果から、「マクドナルド」が含まれるWebページが除外されるため、1回で検索結果の絞り込みが行える。

f:id:hiko-hiko:20190511201026p:plain

 

・「*」で検索キーワードを補完して検索

 

人の名前や地名など、うろ覚えで正確に思い出せないような場合、検索キーワード内に「*(アスタリスク」を挿入するとよい。アスタリスク(*)の部分が適当に補完されて検索が実行される。

 

・「"<キーワード>"」で複数語の完全一致検索

 

キーワードにスペースが含まれるような場合、そのまま検索してしまうと、上述の通り、AND検索になってしまい、思ったような検索結果が得られないことがある。

 例えば、「Windows 10」を検索するような場合、そのまま検索すると「Windows」と「10」を含むWebページが検索結果として得られてしまい、「Windows 10」以外にも、「Windows」と「10年」といった「Windows 10」に関係ないWebページも対象となってしまう。

 このような場合、キーワード全体を「"」で挟んで「"<キーワード>"」といったように検索すると、スペースを含む語句の「完全一致」で検索が行われる。

「"Windows 10"」として検索を行えば、「Windows 10」が完全一致で含まれるWebページが検索結果として得られる。ただし、「Windows 10」のような「メジャーなキーワード」は、Google検索側で適宜補完処理され、完全一致として優先して検索される。そのため、あえて「"」で挟まなくても、ほぼ同じ結果が得られるようだ。

 

・「@」でソーシャルメディアを検索する

 

Twitterやインスタグラムなど、ソーシャルメディアを情報の入手先とする人も多くなっている。そのためソーシャルメディアを優先した検索を行いたいという場合もあるだろう。そのような場合、検索キーワードの後にスペースを空けてから、ソーシャルメディアの名前の前に「@(半角アットマーク)」を付けて指定すると、そのソーシャルメディアが優先された検索が行われる。

 例えば、「山手線 遅延 @twitter」と検索すると、山手線の遅延に関するTwitter上のツイートなどが優先されて検索される。同様に「@instagram」とすれば、インスタグラム上の画像なども検索可能。

 

 

 

他にも、使える便利機能やアプリ、生活の知恵を小出しに書いていきたい。

 

今日は、今からjava scriptの勉強をして、明日の早朝バイトに備えよう。

節約 ブリタを持ってお出かけ 飲料を買わない暮らし

f:id:hiko-hiko:20190510224614j:plain

仕事をやめて、バイト+学校スタイルに変わって半年近くたちます。

 

出来るだけ無駄な物は買わない生活を続けていますが、要るものは要る。

収入が減った分、節約ブログや節約本、節約が上手な人を参考に僕もやってみました。

 

車 → 自転車、徒歩(運動にもなり、ストレス解消)

 

本 → 図書館(運動になる。リクエストすることで、自分の本棚代わりに)

 

酒 → 禁酒(睡眠の質も上がり、財布にも優しく、自分の時間が増えた)

 

外食 → 弁当、料理作り(安くておいしい料理法を研究)

 

不用品 → メルカリやオークションで売り、ミニマリスト化(生活の質が上がる)

 

テレビ → 捨てて本へ(優秀な人は本を読み、愚か者はテレビを見る・・・笑)

 

キャリア端末 → 格安SIM(月10,000円 → 月2,000円に)

 

最新スマホ → iphone seスマホはあくまで消費ツール。PC扱う時間増やした)

 

有料動画サイト → 全て解約(時間は限られている。消費ツールは所詮消費ツール)

 

CD → youtubeAmazon prime music、sound Cloudで

 

そして、

 

飲料を買う → ブリタのボトル

 

 これ、優れもの!

 

ドイツのメーカーで、携帯用の浄水機能付きのカートリッジ内蔵(取替式)のボトルです。

 

どんなに凄いかというと、

カートリッジ一個で水150L(500mlボトル300本分)ろ過することができます。

普通に毎日使っても、1か月は持ちます。

 

会社のオフィスや家の水道の水を入れて飲むことで、ジュースを買わなくても良い。

前まで1日に2~3本ジュースを買っていたのが、今は月に5本程度にまで減ったから、節約効果で考えても 

 

月に

2 × 30  × 130 = 7,800円

使っていたのが、

 

5 × 130 = 650円に

 

かなり支出が減った上に、

水を飲むようになったことで健康的になりました。

 

ボトルも結構頑丈で、半年以上毎日使ってます。

 

国が貧乏になってしまっても、生き残れるように、節約スキルは必須だと思う。

 

これから日本は貧しくなるかもしれない・・・

 

そもそも日本が裕福なのは「戦後の何十年かだけ」ということを忘れないでおこう。

Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)勉強開始

基本情報処理技術者試験が終わってから、しばらく怠け気味の日々が続いていた。

 

web業界に就職することを目標にしているので、使えそうな資格ということで、Google Analytics個人認定資格(GAIQ)の勉強を始めた。

 

この資格の良い点はというと、試験料が無料・・・(驚)

 

更に、

・オンラインで場所や環境を問わない(自宅やカフェでも可能)

・試験中に何でも参照してOK

・試験は、1日1回受けることができる。(落ちれば、毎日受けられる・・・笑)

 

という類を見ない受験スタイルとなっている。

 

しかし、良くない点もあり、

・試験合格後、有効期間は合格証発行より1年間(受け直しが必要)

 

グーグルアナリティクス自体、もちろんアップデートされていくものだから当然か。

 

Google Analytics (GAIQ)

academy.exceedlms.com

 

受験料:無料

試験時間:90分

問題数:70問(選択形式)

合格条件:80%(70問中56問以上正解)

有効期限:12ヶ月

 

必須勉強時間は、経験によって違うようだけど、理解できるまで挑戦しようと思う。

 

勉強方法は、↑のリンク先からGoogle Analytics個人認定資格(GAIQ)のページにいき、

 

・「Google Analytics個人認定資格(GAIQ)の学習ガイド(初心者向けコース)」

・「Google Analytics個人認定資格(GAIQ)の学習ガイド(上級者向けコース)」

 

の二つの動画を見て学習(それぞれ1時間づつ)し、過去問や対策問題をネット上や冊子を購入し、ひたすらやっていくスタイル。

 

最近、MOS(EXCEL Specialist)やITパスポートを取得したので、少しづつ積み重ねていきたい。

遺伝子・DNA解読すごい。犯罪者抑制にも大きく貢献するのでは?

5/5の総合テレビ、タモリ × 山中伸弥教授のシリーズ「人体」で

遺伝子・DNA解読についてやってた。

 

今まで人間のDNAで解析可能なのは2%で、残りの98%はゴミDNA(ジャンクDNAとも)と呼ばれており、意味のない遺伝子とされていた。

しかし、中国のある研究者がその98%の遺伝子には、そのヒトの体の形や大きさ、病気への免疫の有無、特殊な能力が具体的にわかる情報があることを発見した。

 

例えば、カフェインの分解能力のレベルも調べることができるみたいで、テレビで石原さとみの分解能力は「中間」なんて結果が出て、驚かせてました。

 

DNA検査には、いろいろ種類があって費用が1~何十万円と様々なものがあるらしい。何年か前に遺伝子検査ブームみたいなものが起きたけど、僕も検査してみたくなった。これをすれば、趣味や就職でのある種の判断材料にもなるかもしれないし、適材適所につきやすくなるなるのでは!

 

事件や犯罪防止に繋がるのでは?

 

それよりも、いろんなメディアで、犯罪や猟奇殺人事件、幼児虐待、いじめ、モラハラパワハラ、DV、ブラック企業、恐怖政治、過激派集団・・・といった酷い事件がクローズアップされているけど、これらの悪い人達のもつ遺伝子も解析することで、事件の未然防止に大きく繋がるかもしれないと思う。

とはいっても、遺伝子情報は「最重要プライバシー」と言われているから、勝手に調べることはできないけど、それならば、幼少期より何らかの事件を起こした人のDNAを解析しておくのはどうかと思う。

 

メジャーな言葉で、サイコパス・ソシオパスって最近よく聞くけど、正確には「反社会性パーソナリティ障害」といわれていて、共感性の欠如(人の気持ちを理解できない)、驚く程に無責任、過剰な自己の誇示・称賛欲求が主な特徴と言われている。

 

反社会性パーソナリティ(サイコパス)の特徴は、

 

・人や動物への攻撃や虐待

・所有物の破壊・虚偽または窃盗

・重大な規則違反

・自分の行為を償ったり、行動を改めたりする発想を持たない

・自説に固執し、自信過剰傾向

・他者を非難し、自己誇示

・過剰な称賛欲求

・虚言を繰り返す

・口達者、優れた演説能力

・魅力的な振る舞い、表面的な魅力を示す

・性的な関係において無責任で、浮気・不倫を繰り返す

・自分の利益・快楽・権力のために、人を欺き操作する

・恐怖感の欠如

・ある欲求を前にしての頭脳の良さ

 

などが多くみられるようです。

 

自分の学生時代、バイト先、仕事先、今の環境を思い返してみて、この傾向に多く当てはまる人が何人か浮かび上がるけど、その人の周りはいつも驚くほど被害を受けていたし、実際に僕もかなり怖い思いや嫌な思いをした。でも、表面上は良い人で通っていて、大衆を欺くことに長けていた。特に、僕の関わった人はみんな動物虐待をしたことがあり、警察にも捕まることがあった記憶がある。また、家庭内で虐待を受けていたか、甘やかされ怒られたことのない環境で育つかのどちらかの環境パターンだった。この先こういった人に出会っても、できるだけ関わらずにいこう。

 

反社会性パーソナリティの原因としては大きく分けて、

 

前頭前野皮質眼窩部と側頭葉前部、扁桃体の異常なほどの機能低下

・いくつかの遺伝子のハイリスクな変異体(遺伝率81%)

・幼少期早期の精神的、身体的、あるいは性的虐待

 

とある。

 

遺伝率81%って異常に高い数値だと思う。

アメリカでは、25人に1人がサイコパスの要素をもつと言われており、米国内の刑務所の70%以上がサイコパス的要素を持つとあります。

 

有名な人物で挙げると、

 

ヒットラーナチスドイツ総統)

ポルポトカンボジア ポルポト政権)

ドナルド・トランプ(米国大統領)

織田信長(安土・桃山時代の武将)

麻原彰晃オウム真理教教祖、地下鉄サリン事件実行集団)

 

人への共感性欠如により、人と違った意見を持ち、罪悪感を持たずに残酷な決断でも下せるという点で組織のトップに上り詰めることができるようです。

一般的には、残虐な事件や通り魔殺人、幼児虐待などの多くの原因となっているようです。

 

反社会性パーソナリティ障害のほかにも、自己愛性パーソナリティ障害があり、パワハラモラハラやいじめ、他者の人格否定を実行してしまうようです。併発型といわれ、いくつかの症状が組み合わさることで、恐ろしい事件の元になるようです。

 

僕の参考とした本は、これらです。

 

現に職場や友人周り、または恋人や家族でそういった状況にある方は、ぜひ読んでみてほしいと思います。

サイコパス (文春新書)

サイコパス (文春新書)

 

 パーソナリティ要素を持つ人の見分け方、対処法、更には、もし自分がそうであった場合の改善方法まで書かれて、ここまで文献や国内外の研究論文を基に執筆されたようです。

 

良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖

良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖

 
文庫 平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学 (草思社文庫)

文庫 平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学 (草思社文庫)

 
文庫 他人を支配したがる人たち (草思社文庫)

文庫 他人を支配したがる人たち (草思社文庫)

 

 

ほかにも、メンタリストDaigoさんや勝間和代さんがこういた内容に少し触れた本もあり、読んだことがあります。日本では、まだ問題視されることが少ないようですが、少しづつ関連する本が増えていくと思います。

  

もはや個性では済まされないと思うし、被害者やその遺族、組織や集団、社会にもダメージが大きすぎる。21世紀の重要課題だと思う。おもいやりやモラルの通った環境を作っていくのに、これらの解決は必要だ。

一か月ぶりのサーフィン2日目

肌も焼けて、頭もスッキリした。

波は小さかったけど、久しぶりにいろんな人と話もできて良かった。

 

GWなのに海は人が少ないことには驚いた・・皆どこに行ってるんだろう?

 

ここ最近は、資格の勉強にプログラミングの勉強に読書に、完全にインドア派になっていて、気分も上がらない状態でがんばってたことに気が付いた。

 

勉強の間に運動を取り入れることは、自己啓発本でも必ずと言っていいほど推奨されている。

運動することで脳の働きを活発にさせるとも言われてる。

ヒトの祖先で狩猟採集民族は、食べ物を探して常に移動型生活をすることによって疫病や伝染病からも逃れられ、常にエサにありつけるよう進化してきたともいわれている。要は、動くことで人間としての力を発揮できるようプログラミングされてるらしい。

 

考えてみれば、食べ物が店で買えるようになったのは長い歴史でみれば、ここ最近の出来事だ。進化は何百年かの時間では変わらない。

 

 

運動=スポーツでなくても、図書館やらカフェやら目的地まで歩く、でもいいと思う。いわゆる場所を変える、みたいな。

 

睡眠もしっかり取って、水分もしっかり取る、これで初めて力を発揮できるんじゃないだろうか。

凄まじくIQの高い世界で一握りの人は、1日の睡眠時間3~4時間でokと言われているけど、そんな人の真似をしようとしてはいけない(笑)ナポレオンもショートスリーパーと言われてるけど、しっかり「昼寝」してます。

 

やっぱり、人間は生理的なものを無視してはいけない。

 

「俺、最強!」キャラで居酒屋や食卓で豪語して、寝ないor休まない自慢をしながら、家族や後輩・部下にも強要してくる人がよくいるけど、ほぼウソ。それに、最後は体を壊して周りに多大な迷惑をかけて終了してるパターンが多い。ってか、そんだけ忙しい人は語る暇もない(;・∀・)

 

「奴隷の鎖自慢」って言葉があるけど、人は不幸やマイナスなことでも人と比べたがる生き物。人の承認欲求って怖いなぁ~、それに愚か。

居酒屋や食卓で「オレさぁ~ここ最近仕事で寝てないんだよねぇ」は、適当に受け流しておこう。奴隷の鎖自慢に参加しちゃうことで、自分も腐った考え方になります。

(奴隷の鎖自慢・・・昔の奴隷達は、自分達の足枷や首輪の光具合や質感を自慢しあっていた。現代版は、寝ないor休まない)

 

今日は家族で外で七輪焼き肉をした。外で食べるっておいしい!

 

明日は朝5時からパン屋さんでバイトなので、早めに寝よう。

 

次は来週あたり波上がりそう。

物事はなかなか計画通りにいかない macの原則

ウェブデザインと情報処理技術者試験の勉強、参考書を読む、スケボー、サーフィン、水泳、ウクレレ、、、やりたいことがたくさんあって、今日こそはやろうと思っても結局Amazon prime video観てしまって一日終わってしまった・・・なんてことがよくあります。

 

最近読んだメンタリストDaigoさんの書籍で「倒れない計画術」があり、読んで有効だと思ったことをいくつか実践してみた。

 

 

倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!

倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!

 

 

 

1.ライフログをとる

 

一日の行動を事細かくログをとって、時間の使い方を知るもので、2日分とってみたが自分の一日はほぼ無駄作業でできていることがわかった。

 

一日目:

f:id:hiko-hiko:20190501204540j:plain


 

 

二日目:

 

f:id:hiko-hiko:20190501204602j:plain

 

 

見てわかる通り、ほぼ勉強時間が捻出できていない。

このままじゃ就職できる力がつかないと思って焦りだした。

テレビ、たばこ、お酒、漫画、youtube、ネットサーフィン、これらのものを断つことで、だいぶ自分は時間があると思い込んでいたけど、下手したら↑やってる人の方が上手く時間を使っていたりするかもしれない。

 

どちらにせよ、これからは一日の行動の計画をたててみることにした。

 

2.macの原則

 

リンゴマークでおなじみのmacでもハンバーガーショップでもありません(笑)

 

macの原則とは、

 

m : measurable

   測定可能性=目標(ゴール)が数字として測定可能なこと

 

   例)売上を前年比20%UPさせる

 

 

a : actionable

   行動可能性=目標(ゴール)を正確に把握し、そこにたどり着くまでのプロセスを明確に導き出せること

 

   例)新たに30社を顧客リストに加える

 

 

c : competent

   適格性=目標(ゴール)を達成することが、自分の価値観に基づいていること

 

   例)自分のスキルアップに繋がるからやる

 

 

この三つに当てはめて、自分のしようとしている事柄を判断することです。

 

また、macは三位一体であることが必要で、一つでも欠けさせてはいけません。

 

 

振り返ってみれば、自分はcompetentのみで考えがちだったと思った。

理想ばかりを追い求めすぎて、実行に移せず挫折。

一般的にこれによる失敗例が一番多いような気がする。

 

 

一日の行動ログは、たまに測定して、macの原則は何かするときは常に考える習慣づけをしていこうと思う。

映画「波乗りオフィスへようこそ」を観てきました

資格の勉強とバイト、学校で忙しくてサーフィンできなかったため、しばらくサーフィンとは無縁の生活でした。

 

 

日焼けしてたのが、今では真っ白。

 

サーフィン、ライフセービング、スケボーという極端なアウトドア派から、極端なインドア派生活へと変わりました。

 

カンカン照りの太陽の下 → 部屋や図書館での生活に。

 

本はもともと大好きで、サーフィン後に車の中で読むのが好きだった。

 

 

サーフィンでなく、ネットサーフィンしてしまい勉強が計画通りにいかず自己嫌悪に陥りながら過ごす毎日でした。

 

そこで、4/21の資格試験が終わった息抜きに、

「波乗り」というキーワードにひかれて、映画館へ。

 

「波乗りオフィスへようこそ」は、東京のセキュリティ会社の話で、都内じゃなかなか人材が集まらず、「半〇×半IT」という新しい働き方を掲げ、田舎徳島の美波町という場所にオフィスを作ることから始まるストーリーです。

 

 

このセキュリティ会社は、実在していて、実話を元に作られた映画のようです。

 

普段徳島でサーフィンしてる僕からしても、思わずニヤッとしてしまうシーンがありました。

 

田舎に良い人材、しかもIT系・・・くるはずがないという周りの意見に負けず、社長は徳島にオフィスを移します。元々社長は美波町のご出身のようです。

 

徳島では、光回線の使用率が少ない等の理由から、神山町という地にも全国の名だたる企業が「サテライトオフィス」「〇〇LAB」という風に事業所を作るのが流行っています。

 

僕がおもしろいなぁと感じたシーンは、

地方独特の排他的な感じや妙に保守的な部分、そんな田舎のしきたりに困ってしまう都会人の様子が描かれていた部分。もちろん地方の人から見ても、都会の人は良く思えない部分があるのかもしれない。

 

って、僕も(ひこひこ)も徳島人ちゃうん?

 

徳島と東京での暮らしを経験してきたのもあるし、もともと保守的でもなく排他的でもなく、男特有のマウンティングのし合い~みたいなのが少ない気質のため、客観的に見れてしまう。

 

映画では、そんな地方と都会の差を徐々に埋めていく様子が描かれている。

都内の大学のゼミのインターン美波町に来て、地方の子と距離を縮めていく女子大生も描かれている。

 

この映画からは、「働き方」「地方と都会」「高齢化」「衰退する産業」そして「人間としての生き方」についていろいろ考えるきっかけになったと思う。

 

東京一極化、地方過疎化、高齢化が進む中、新しい働き方を実行した社長さんかっこいい(^_-)-☆

 

 

僕は今、就活に向けて活動してるけど、今という考える時間を利用して、自分についてもっと知ろうと思う。

 

 

 

今日、明日と波が上がっているし、明日朝時間あれば学校前にサーフィンいこうっと。

 

 

本社は田舎に限る (講談社+α新書)

本社は田舎に限る (講談社+α新書)

 

 

www.tokushima-workingstyles.com